ピティナ・ピアノセミナー

友だち追加

ピアノ曲事典×eラーニング ~作曲家、曲目、ピアニストの総合コンテンツ~

ピアノ曲事典×eラーニング~作曲家、曲目、ピアニストの総合コンテンツ~

ここ数年でオンラインでの学びがすっかり定着しました。
eラーニングのコンテンツが充実し、コロナ禍でピアノ曲事典や動画の閲覧者数が大きく伸びています。オンラインでの学びに関わる新たな取り組みをご紹介します。


ピアノ曲事典との連携

ピティナ・ピアノ曲事典の情報ページにeラーニング動画へのリンクを掲載しました。5月12日現在、786点のセミナー&レクチャー動画を、楽曲ページやセミナー講師ページから辿って閲覧することができます。
約300年前に作曲されたバッハの曲も、日々新たな解釈が生まれています。演奏や指導のための様々なアプローチが試みられることで、クラシックの音楽も日々「生まれ変わり続けている」と言えます。ピアノ曲事典の使命として引き続き情報の充実を図ります(ピアノ曲事典編集部)

リンク設置イメージ
コラム「eラーニングで幅広い楽曲への知識を」
菊地裕介(ピアニスト)
顔写真

音楽は情念の抽象化にとどまるものではなく、顕在意識にのぼらない内的な心理の微妙な重なり合いを伝達する手段ともなりうるし、ある瞬間には言語をはるかに超える論理性を発揮したりもします。

演じきるためには、これまで人々が音楽の瞬間にどのような想いを重ね合わせてきたのかを、もっとも単純な要素から凝視していく習慣をつけねばなりません。読書量と同じで、その瞬間と向き合うためには、さまざまな時代のさまざまな作品を横断的に、ひたすらインプットすることが大切ですが、手引きとなる情報を鍵として手にすることは欠かせません。

eラーニング・ピアノ曲事典を通じて、全ての瞬間に歴史の文脈を読み解く喜びを手にしましょう!

バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第13番 BWV 858 嬰ヘ長調
樋口紀美子(ピアニスト)
顔写真

ヨーロッパに長くいた者の役割りとして、その作品の持つ空気感や雰囲気を、出来るだけ視聴者の方々の想像力(イマジネーション)が膨らむようにお伝えしたいと思っています。 たとえばショパンのバラード4番については、ピアノ曲事典に「…1846年まで、ショパンの生活と活動は、ノアンとパリのサロンを軸に行われることになり…」と一文で書かれています。その作品が作られた背景、現地の写真・空気感や体験談なども交えながら、その作品がより身近に感じられ、共感し、作品の中にいつも新しい発見と感動があるような「音楽の喜び」を皆さまと共有したいと願っております。

ショパン/バラード4番
西尾洋(作曲家)
顔写真

ピアノの演奏について学習するとき、次のようなことを考えるのが理想の姿です。

  • 楽器について知る
  • 体について知る
  • 作品について知る
  • 作曲家について知る

ピアノのレッスンでは、体の使い方について多くのことを学んでいきますが、それ以外のことも知っていないといい演奏はできません。楽器の仕組みにはどのような特徴があるのだろう。自分の体はどのような作りになっているのだろう。勉強している作品は誰がどのような意図で書いたのだろう。そういったことを総合的に学ぶために、eラーニングやピアノ曲事典を大いに活用してください。

カスキ/バラの花園の乙女
eラーニング利用者の声~ピアノ曲からeラーニングへ~
◆eラーニング
チェルニー30番って難しい? -楽しく練習曲を指導するための大事なコツ!-

講師:根津栄子先生

推薦者:尾上繭子先生

このコンテンツは、根津栄子先生が監修なさった「チェルニー30の小さな物語」(東音企画)を使用し、この楽譜を作った経緯や基礎練習の仕方、そして一曲ずつの生徒への指導の仕方や声掛けのポイント等を詳しく説明いただいています。
ピアノの練習と言えば、「つまらない」「苦痛だ」というイメージを持つ保護者や生徒も多いかと思いますが、そう感じさせないように工夫し、指導なさっている根津先生。その指導法は、多くの指導者へのレッスンのヒントになるのではないかと思います。

◆eラーニング
ワークブックで学ぶ!バッハインヴェンション活用講座

講師:石井なをみ先生

推薦者:松下 恵子先生

石井なをみ先生の「オンラインセミナーワークブックで学ぶ!バッハインヴェンション活用講座」を全4回シリーズで受けさせていただきました。

シリーズで全曲を学ぶことにより、インヴェンションに共通する解釈=テーマやゼクエンツ、カデンツの奏法、調性感、バロック音楽における拍感と強弱の関係、それらを効果的に表現する為のタッチが良く学べました。

生徒にインヴェンションの宿題を出す時には、必ず事前にe-ラーニングの石井先生にお会いして(笑)、ポイントを復習してから指導に当たるようにしています。 何度もそれを繰り返していると、一度では理解しきれなかったことが現実感を帯びて納得できる=「お腹に落ちる」ことが沢山あります。それほど石井先生のお話は深いということです。

◆eラーニング
ロマン派への道しるべ~ブルグミュラー18の練習曲の魅力~

講師:佐藤卓史先生

推薦者:小形 裕美先生

ロマン派の入り口としての「ブルグミュラー25の練習曲」、低学年の生徒から人気があり、教材力のある曲集ですが、それを卒業した子や忙しい中学生が「18の練習曲」に楽しく取り組んでいます。ブルグミュラーコンクールの課題曲にもなっています。佐藤先生のeラーニングでは、一曲一曲を緻密にそして重要なところやテクニックの指導法を明確に話され、演奏と共に大変参考になり、コンクール前などは繰り返し試聴しています。

▼ eラーニングの加入はこちら ▼

人気急上昇中!YouTubeメンバーシップ

登録者数13万人を突破したYouTube「ピティナ・ピアノチャンネル」。有料プランである「メンバーシップ」へのご登録が増えております!

YouTubeメンバーシップ登録者数

ピアノ曲事典の音源を掲載しているピティナのYouTubeチャンネルでは「メンバーシップ」にご加入いただけます。
コンサートプランでは特級ファイナリストのコンサート映像、プレミアムプランではそれに加えeラーニングで公開している講座やマスタークラスの動画など、メンバー限定の動画を公開中です。

eラーニング&メンバーシップ比較表
eラーニング YouTubeメンバーシッププレミアムプラン
利用について ピティナ会員のみ どなたでも利用可
視聴料 年額6,600円 (1カ月550円相当) 月額1,190円
視聴プラットフォーム ピティナ・webページ YouTube
  • ピティナでの登録変更・返金はできません
更新 ピティナ年会費と同時請求 毎月の自動更新
  • ご自身で解約しない限り毎月自動更新となります
閲覧できる動画 全800以上のコンテンツが閲覧可能 全800以上のコンテンツ+コンサートプランの演奏動画も閲覧可能
オプション ピティナの特定セミナー(※) へ「eラーニング会員」料金で申し込み可能
  • 課題曲説明会、指導セミナーなど
YouTubeでピティナ限定の絵文字が使えます。
メンバーシップに加入する方法、特典・メリットは
詳細はこちら
YouTubeメンバーシップ人気動画Top3
プレミアムプラン
第1位
クロアキ流-課題曲の練習方法- 前編(講師:黒田亜樹)
第2位
スーパーテクニック!「ピアノ筋に効く指セット」plusハノン~安定した指の支えを~(講師:金子勝子)
第3位
導入からの工夫が大事!ブルグミュラーを素敵に弾くための表現力の育て方(講師:今野万実)
コンサートプラン
第1位
亀井聖矢出演:IMAブランチコンサート 第1部
亀井聖矢出演:IMAブランチコンサート 第2部
第2位
スタインウェイ 特級入賞者スペシャルコンサート ショパン:舟歌 Op.60(演奏:山縣 美季)
第3位
スタインウェイ 特級入賞者スペシャルコンサート ワルツ 変イ長調 Op.38(演奏:尾城 杏奈 )
メンバーシップがチャンネルの発展に

メンバーシップ収入はYouTubeでのコンテンツや配信費用、講師、演奏者への報酬に充てられます。
登録者10万人を迎え、ますます成長するピティナのYouTubeチャンネルをメンバーシップで応援ください!


eラーニング・勉強会を募集します!

ピティナ・eラーニングをステーション、勉強会でご覧いただき、皆で学んでいただく「eラーニング・勉強会」の開催を募集いたします。

開催条件
  • ピティナのステーション、または代表者がピティナ会員の勉強会
  • ピティナ・ピアノセミナーへの登録(申込オプションは必須ではありません)
  • ステーション・勉強会の代表者がピティナ・eラーニング会員であること
  • 勉強会で閲覧する予定のコンテンツの事前申請をお願いいたします。申請なしに複数人で動画を見ることはご遠慮ください
  • 当日の動画放映は基本的に1回のみ、動画映像そのものの録画・複製等はご遠慮ください。復習などについては勉強会に参加した方がご自身でご加入いただき、ご覧ください
勉強会開催のお申し込みはこちら
eラーニングで学び、試験で確かめる
大野芳枝先生(ピティナ・仙台まほろばステーション)

仙台まほろばステーションでは、数年前から色々なテーマで勉強会を開催しておりました。また地域の作曲家の先生を講師に迎え、ステーションの仲間同士でアナリーゼの勉強会もしていました。

指導者ライセンスの筆記試験を開催するにあたり、筆記試験に参加する方々も交えての「対策勉強会」を開催するようになったのも、自然な流れでした。

中心となるメンバー数人で「筆記試験対策コンテンツ」をテレビの大画面で映しながら、学びの共有、知識の確認をしています。勉強会の基礎となる問題出題講師による楽曲解説をeラーニングで見て、それをもとに模擬問題やクイズを作ったりと、お蔭で単なる試験対策にとどまらない広範囲の勉強ができているように思います。

家事の合間や自分の好きな場所で講座が見られる、というのがメリットでもありますが、我々は「対策勉強会」の準備のために、仲間と有意義に活用させていただいております。


ピティナ・eラーニングとは?

インターネットを通じていつでも気軽に学べる<ピティナ会員限定>動画配信サービスです。課題曲説明会をはじめとするセミナー動画、eラーニングの特別企画コンテンツの配信を行っています。パソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンからも閲覧いただけます。

年間契約で全ての動画が見放題!
ピティナ会員 年額6,600円(税込)
詳細はこちら
YouTubeメンバーシップとは?

ピティナ・eラーニングコンテンツがYouTubeメンバーシップで閲覧いただけるようになりました。月単位で、ピティナ会員でなくても、どなたでもご利用可能です。
ピティナYouTubeチャンネルの「メンバーになる」ボタンからご登録ください。 eラーニングコンテンツ以外にも、限定コンサート動画も閲覧いただけます。

ピティナYouTubeメンバーシップとは?

ご利用料金 月額:1,190円
(メンバーシップ・プレミアム会員料金)
  • クレジットカード、またはPayPalでの支払いのみの取り扱いです
【広告】