「eラーニング」の動画を収録することを主目的とした、公開収録セミナーシリーズです。
生のセミナーを聞いた後、eラーニングで復習、またはセミナーに出かける前に、同じ講師のeラーニングを視聴して予習、とeラーニングをセミナーの「予習・復習」にますます活用しやすくなります。セミナー+eラーニングと併用し、学びを深め、知識を定着させることに活用してみませんか?
時間 | 10:30-12:30 |
---|---|
開場 | 東音ホール(東京・巣鴨) |
定員 | 40名 |
料金 | 各回券 会員2,500円/一般3,000円 |
スケジュール
2020年4月3日(金)
作曲家は聴き手に語る――音楽の修辞学からみるピアノ曲
講師:上田 泰史先生
作品は、作曲家の創造物であるーーこれは、みなさんにとっては当たり前のことでしょう。しかし、作品の「親」には、作曲家が意識していた「聴き手」も含まれているということは、以外と見落とされがちです。作曲家たちは、聴き手は、言葉で人の心を操る弁士のように、音で聴き手の情緒を喚起しました。この講座では、バッハ父子やハイドン、モーツァルトたちが大切にした、音楽と修辞学の密接な関係を紐解きながら、2020年度のコンペ課題曲を用いて、旋律・和声の構造、そして形式を観察し、作品・演奏と聴き手の関係を一緒に考えてみましょう。
お申し込みはこちら開催終了分
日程 | タイトル | 講師(敬称略) | 視聴 | 2020年2月21日(金) | J.S.バッハの演奏と解釈を学ぶ新シリーズフランス組曲 徹底解剖 Vol.1 | クラウディオ ソアレス | 視聴 |
---|---|---|---|
2019年12月5日(木) | 21世紀の「楽典」-音楽の基礎から和声へ- | 小鍛冶邦隆、大角欣矢、林達也 | 視聴 |
2019年11月16日(土) | 「その音楽」であるためのルールとは?」-公開レッスン・ミニレクチャー- | 斎藤雅広 | 視聴 |
2019年10月17日(木) | 「楽譜に書ききれない"表情のモト"って?」 -音ではなく"音楽"を読みとく方法とは- | 轟千尋 | - |
2019年9月30日(月) | アイディア満載!ここまでこだわる ブルグミュラー25の練習曲指導法講座- | 今野万実 | 視聴 |
2019年9月28日(土) | バッハ マル秘スーパーレッスン -日本バッハコンクールの課題曲を中心に- | 石井なをみ | 視聴 |
2019年5月21日(火) | チェルニー30番って難しい? -楽しく練習曲を指導するための大事なコツ!- | 根津栄子 | 視聴 |
2019年4月4日(木) | 秋山徹也先生のコンペ課題曲アナリーゼ講座 | 秋山徹也 | 視聴 |
2019年3月19日(火) | 「近現代」という多様な音楽美を読み解く | 菊地裕介 | 視聴 |
2019年1月25日(金) | バッハ 鍵盤作品の「意味」を探る-「適正律」を中心に- | 武久源造 | 視聴 |
2018年12月14日(金) | 子どものやる気を引き出す3つの秘訣レッスンの「魔法」に迫る | 渡部由記子 | 視聴 |
2018年11月6日(火) | 連弾 1+1=1の極意ハーモニーの美しさを追い求めて | ピアノデュオ・ドゥオール(藤井隆史&白水芳枝) | 視聴 |
2018年10月30日(火) | 特別企画「コラボレーティブ・ピアノとは」 | コレット・ヴァレンタイン、大津純子(ヴァイオリン演奏)、石川悠子(通訳) | 視聴 |
<基礎編>2018年9月10日(月) <実践編>2018年10月1日(月) |
西尾洋先生の読譜・和声講座指導者ライセンス筆記試験にも役立つ! | 西尾洋 | 視聴 |
2018年9月7日(金) | ハノン・スケール・アルペジオで磨くタッチと音色ピアニストの音色のヒミツはどこに? | 関本昌平 | 視聴 |
【広告】