ピティナ・ピアノセミナー

友だち追加

ピティナ・ピアノセミナーの一覧に勉強会情報も掲載!

ピティナ・ピアノセミナーの一覧に勉強会情報も掲載!

指導力を高めたい、学びを深めたい、生徒が抱える問題を解決したい、そのためのセミナーにはどういったものがあるのだろうか?そういった思いを抱えるピアノ指導者の方々にピティナ・ピアノセミナー一覧をご利用いただければと各地のセミナー情報を掲載しておりますが、2022年から、より多くのセミナー情報、そして支部・ステーション主催の勉強会の情報を掲載できるように掲載のルールを一部変更いたしました。より多くの学びの場を見つける機会が増えましたら幸いです。

セミナー主催者の皆様へ

● どんな勉強会があるの?
その1:京都アトリヱステーションの場合
松田紗依先生
代表:松田紗依先生
松田紗依 ロシアンメソッドピアノ研究会
勉強会の目的、概要

この研究会は、ロシアン奏法に基づく練習法や指導法を学びたい指導者の方のための学びの場です。
作曲者の意図することを楽譜から読み取り、イメージして響きにする。そのために、心に届く美しい一音を奏でるための奏法をひとりひとり体験していただきながらすすめます。タッチと音色の関係性を追求し、いかに指導していくか、実践の伴った提案をするという内容です。
毎回ディスカッションタイムでは、日頃のお稽古の悩みや工夫など相互に語り合う、和やかな雰囲気の研究会です。 ピアノレッスンシリーズ全8巻(カワイ出版)、コンペ課題曲、ブルグミュラー25の練習曲、プレ・インベンション、いろいろな演奏技法を学ぶためのピアノ・エチュード集1・2(全音)といったテキストや、近現代曲などみなさんからのリクエスト曲も探求します。

開催頻度

開催頻度:月1回、または、隔月など、地域によって異なります。

  • 東京、沖縄、富山、高知地区もあります。研究会についての詳細はお問合せください。
◎京都地区
日程 2月8日 (火)10時半~12時半
2月9日(水)10時~12時
2月10日(木)10時半~12時半
会場 アトリヱ・松田
問い合わせしてみたい!

お問合せ:mail sae-m@r.jupiter.sannet.ne.jp
HP:音のアトリヱ

ご参加の先生方の感想
いつも1人ずつピアノにむかいます。1音1音の音色が参加者それぞれ異なりますが、先生のアドバイスで音色が変わっていくのがおもしろい。
研究会は様々な経歴・経験をもった方々が、同じ思いのもとに集まります。それぞれの問題点を客観的に見聴きでき、それが生徒さんの問題点の指導に役立ちます。
上級の曲において、そのイメージに合った音色やテクニックが要求されますが、「最初の一音からできる美しい音色」とつながっていることが見えてきて、音楽的に改善されていくのを感じます。
その2:堺支部の場合
今野万実先生
代表:今野万実先生
勉強会の目的、概要

培ってきた私なりの指導のノウハウがなんらかの形で先生方のお役に立つことができたなら、より多くの先生やその向こう側におられる生徒さんたちがもっとピアノレッスンを楽しめるのではないだろうか!?と手探りで始めました。
それぞれの、勉強会には、軸となるテーマとテキストを設けています。
内容は、著書『指づくり 音づくり 耳づくり』を中心とした導入指導だったり、プレ・インベンション、ブルグミュラー25の練習曲、
18の練習曲など1曲1曲をとりあげながらの指導法など様々です。昨年最も需要が多かったのはバッハインヴェンションでした。それらのテキストから具体的な指導ポイントをレクチャーするだけではなく、実際、私がレッスンしている様子を参加されてる先生方に見ていただき、「なぜここはこの様に指導しているのか」ということをお伝えしながら、皆様と意見交換が気軽に出来るのも勉強会の大きな特徴です。

開催頻度

大阪に3つ、東京に3つ。月1回開催。(※毎月それぞれテーマが異なります)

問い合わせしてみたい!

お問合せ:mail 24mamiimano@gmail.com

ご参加の先生方の感想
今野先生の勉強会セミナーでは、細やかな楽曲分析に裏付けされた曲の中身を、とても分かり易いイメージ化された言葉で伝えて下さるので、自分自身の音の聴き方がガラッと変わりました!
今野先生の生徒さんや勉強会グループ内の先生の動画を見せてもらって質問したり、悩みを相談できるという、オンライン勉強会ならではの充実の2時間になっております。少人数制なので気軽に意見交換もしやすく、分からないことも今野先生に直接すぐに解決してもらえて非常に親しみやすい勉強会セミナーです。
インヴェンションの勉強会に参加させていただいておりますが、一回の勉強会で2、3曲ずつ丁寧に教えていただいてます。一曲ずつ指導のポイントを詳しく教えてくださるので、即レッスンに生かすことができていてとても助かっております。
今野先生の実際のレッスンを見せていただけることがありがたいです。生徒さんのレベルも様々で、実際のレッスンに活かせます。どう声かけをするのか、何にこだわるべきなのか、様々なことを感じながら拝見しています。
● 各地での勉強会
多摩フォレストステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
東京都(現在コロナ禍なのでZoomにて開催してます)
テーマ
指導法全般、ピティナ関連(コンペ、ステップ、ライセンス)など
コンペの時期(3月~7月)は課題曲説明から指導ポイントについて、またそれ以外の時期はピティナ提携コンクール関係の課題曲についてテーマにすることが多いです。
ステーションページへ
まちだtriangleステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
東京都
テーマ
指導法、お悩み相談、ステップ運営・活動について、 ライセンス筆記試験・指導実技試験 直前対策勉強会等
ステーションページへ
熊本支部
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
熊本県
テーマ
コンクール活用法、PeerLearning、審査員体験セミナー、ブルコン、バハコン課題曲勉強会、アドバイスレッスン(4回シリーズ)などなど
支部ページへ
表参道スマイルステーション
開催頻度
2~3か月に1回程度
開催エリア
横浜市
テーマ
基礎力を強化する為の教材研究/連弾曲を弾き合いレパートリーを増やす/コンクール課題曲研究/指導者検定に向けての準備勉強
ステーションページへ
流山おおたかの森ステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
オンライン
テーマ
教室運営 コンペ課題曲指導法 会員の得意分野をセミナー 教材研究
ステーションページへ
白山くろゆりステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
石川県(オンライン)
テーマ
各講師自身が学んできたことのアウトプットのための場にしています。正確にはステーション主催ではありませんが、メンバーが同じの『ハッピーセミナー』として運営しています。 茶道、コーチング、モンテッソーリ 、楽譜研究、リトミック、などです。
ステーションページへ
おかざき☆きらりステーション
開催頻度
1か月に1回程度
開催エリア
オンライン
テーマ
教材の進め方、タッチなど、生徒に伝わる指導法、指導者の心得、音楽を楽しませる秘訣
ステーションページへ
所沢ブリランテステーション
開催頻度
現在月1回 (第2火曜日 午前中)
開催エリア
コロナ禍のため、現在オンライン(Skype )で開催
テーマ
教材研究会、テーマ:世界の教本探検
加西ねひめステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
兵庫県
テーマ
人が集まる音楽とは?心から楽しめる音楽とは?
小倉ステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
福岡県
テーマ
曲の研究
ステーションページへ
東広島ステーション
開催頻度
2~3か月に1回程度
開催エリア
広島県 / 東広島市/ オンライン
テーマ
バロック講座,導入へのアプローチ,楽曲アナリーゼ
ステーションページへ
一宮ステーション
開催頻度
およそ年1回
開催エリア
日響楽器池下店
テーマ
今後のステップ運営など
ステーションページへ
千葉白井「音楽の和」ステーション
開催頻度
コロナになり、様子をみているが、半年に一回以上
開催エリア
千葉県
テーマ
指導者自身の演奏のためと生徒指導のために
ステーションページへ
神戸コスモスステーション
開催頻度
奇数月に開催
開催エリア
兵庫県
テーマ
8年前から2ヶ月に一度開催していますがその度毎にテーマを募ってみんなで意見交換しています。
教材を使っての演奏技術の向上ではなく私共はレッスンに対する各先生方の日頃の悩み例えば
  • こんな生徒さんにはどんな教材が良いのか
  • 発表会費の設定
  • モンスターペアレンツの対処法
  • 練習してこない生徒へのやる気の出させ方
などなどです。
ステーションページへ
倉敷藤の花ステーション
開催頻度
2~3か月に1回程度
開催エリア
倉敷市
テーマ
室内楽
ステーションページへ
北大阪ステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
大阪府
テーマ
バスティンを中心としたピアノ指導法全般
ステーションページへ
小山ステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
栃木県小山市
テーマ
  1. 室内楽を通して聴くことを学ぶ(知る)
  2. ピティナコンペティション課題曲を学ぶ(知る)
  3. 生徒の読譜力をどのように高めるか
◆2021年の開催記録
1月 室内楽講座、及び、修了コンサート
2月 コンペティション課題曲研究準備
3月、4月、5月コンペティション課題曲勉強会(アナリーゼ、連弾など含む)
6月 ステップ開催、
7月 コンペティション開催、
8月 夏休み
9月 斎藤浩子先生「読譜力」講座、
10月 室内楽講座準備
11月 斎藤浩子先生「メトード・ローズ/ピアノ教則本で読譜力と表現力を付ける」講座前 半、室内楽講座準備、
12月 室内楽講座
ステーションページへ
堺泉北ステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
大阪府
テーマ
勉強会ごとにテーマを変えている
○導入指導について
○テキスト研究
1プレインヴェンション
2インヴェンション
3ソナチネ
4リクエスト曲
○公開レッスン形式
ステーションページへ
仙台まほろばステーション
開催頻度
ライセンス実技試験の際に年2回
開催エリア
仙台、オンライン
テーマ
ライセンス筆記試験の対策勉強会
ステーションページへ
横浜コレーゲステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
神奈川県横浜市
テーマ
大人のためのピアノ指導法について
ステーションページへ
久喜イリスステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
埼玉県・またはオンライン
テーマ
1月定例会 セミナー、コンクール、ステップ、勉強内容等の年度計画
ステーションページへ
小山ステーション
開催頻度
およそ月1回
開催エリア
栃木県小山市
テーマ
2022年1月11日(火) 室内楽講座
1月23日(日) 室内楽講座修了コンサート
3月29日(火) 課題曲セミナー
4月 課題曲アナリーゼ(予定)
5月 課題曲研究会
9月 バロックダン講習会(予定)
ステーションページへ
【広告】