ピティナ・ピアノセミナー

友だち追加

金子 恵先生セミナー(近江八幡・2018/11/20)

四期・時代別指導法
時代の空気を感じる!-豊かな演奏表現のために-
講師:金子 恵

2018年11月20日(火)に滋賀県立男女共同参画センター G-NETしがにて 金子 恵先生をお招きし、 「四期・時代別指導法 時代の空気を感じる!-豊かな演奏表現のために-」を開催いたしました。

【講座の概要】

  • 4期とは
  • 演奏や様式の違いを学ぶこと
  • 初心者からの導入
  • 時代別曲集を生かすレッスンとは
  • まとめ ~ 演奏から感じ取る4期~

各時代の様式やアーティキュレーションについて、実演を交えながらお話していただき、とても勉強になりました。 バロック音楽ではダンスの要素が強いことから、実際にバロックダンスの映像を見た上で演奏してくださり、大変分かりやすかったです。 また、リピートには意味があり、当時は録音機器がなかったことから何度も聴かせることで人々に覚えてもらうこと、 二回目は装飾を入れるといった工夫がされていることを解説していただき、改めてバロック音楽の面白さを感じました。

古典派では「フィンガーペダル」や「アルベルティ・バス」といった奏法・伴奏形について説明され、曖昧だった知識を再確認することが できました。アルベルティ・バスの練習方法については、先生と生徒で分けて弾くという方法を用いておられ、ぜひレッスンでも取り入れたい と思いました。また、"自分のしたい表現に合わせて奏法を変える"という言葉がありましたが、実際に奏法を変えて弾くとまったく印象の違う 演奏になり、表現の奥深さを感じました。また、そのような金子先生の表現力にも感動いたしました。
ロマン派は「人の感情表現」という言葉が、スッと心に馴染み、ぜひ生徒たちにも伝えたいと感じました。
近現代では調性をなくして、自由な和声で作曲されるようになりましたが、そのことを「ものづくり」と表現されていたのが印象深かったです。
時代による奏法の違いやアーティキュレーションを学ぶことにより、音楽の幅が拡がることがよく分かりました。 技術面や大ざっぱな表現にとどまらず、時代的背景によって裏付けされた演奏方法をレッスンで伝えていきたいと思います。

Rep:ピティナ近江八幡支部 竹村 桜織

【広告】