ピティナ・ピアノセミナー

友だち追加

渡部 由記子先生セミナー(日比谷・2018/5/20)

ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン
講師:渡部 由記子

5月らしい爽やかな一日となった5月20日(日)日比谷スタインウェイサロン松尾ホールにて、 渡部由記子先生による「ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン」を 開催致しました。

朝10時から夕方17時半まで、3部構成で、総勢25名の方がレッスンを受講されました。 聴講生は延べ192名。すべての部で満席になったホールには、北海道、青森、山形、長野、静岡、京都、兵庫、高知、大分など、 遠方からお越しの先生方もおいでになり、3部すべて聴講される通し券の方も定員の半数以上を占め、熱心な先生方で熱気にあふれた 会場となりました。

本年度は、A2級からC級までの受講生が各部にご参加されました。 お一人お一人の演奏に対し、まず良いところを褒め、それからさらに良くなる方法を教えてくださる渡部由記子先生のレッスンは具体的でわかりやすく、実際に渡部先生が演奏してくださると、小さい生徒さんでもあっという間に素敵な表現方法や美しい音色を肌で感じ、最初の演奏とはまるで違ったものになっていく様子が何度も見られました。 渡部由記子先生の「魔法のレッスン」を間近で見られる貴重な機会とあって、聴講生の皆様は真剣な眼差しで、 熱心にメモを取る様子が印象的でした。

  • pやf等の強弱記号は、音量というより「雰囲気を表す」と思ったほうが良い場合がある。
  • 強弱記号はほぼ「メロディー」について言っているので、伴奏の音量を考えなくてはいけない。
  • フレーズの最後の音がこもらないように。
  • 演奏は「第一印象」がとても大事。「出だし」を大事に思ってほしい。
  • 音価が長い音は、それなりのタッチで弾く。
  • バロック、クラシックの曲は特にメトロノームにしっかり合わせること。
  • 裏拍をいかに小さくするかを考えて。

など、よく弾けてはいるけれど、予選通過を目指すためにはどこをどう変えたら良いのだろう?という、 聴講者全員が知りたい細やかなポイントを、的確に教えて下さいました。こんなふうに伝えれば生徒にも分かってもらえる! というヒントが満載されたレッスンで、各部それぞれ2時間があっという間でした。

また、各部の終わりには、コンペ本番で気をつけることや、ピアノを弾くときの姿勢や指の指定席についてレクチャーしてくださいました。 舞台に登場してからピアノの椅子に座るまでに、いいなと思う人とそうでない人がいるので、舞台に出るときのマナーを大切にする。など、演奏だけでなく舞台に上がるときにとても大切なことを教えて下さいました。 この日のレッスンは録画されDVDに編集して、渡部由記子先生から受講生全員にプレゼントされました。

Rep:Rep:日比谷ゆめステーション 本橋 ゆき子

【広告】